京都観光しようと思ったら雨模様
雨の日でも楽しめる観光スポットを紹介します
瑠璃光院

ここ数年、インスタ映えする絶景写真で話題となっている瑠璃光院
比叡山の麓にある、岐阜市に本坊を置く「浄土真宗無量寿山光明寺」の支院で、本尊は阿弥陀如来です
もともと別荘として造営されたもので、1万2000坪の敷地に数寄屋造りの建物と日本庭園を有します
錦市場
京都の繁華街・四条通から一本北の通りの錦小路通に位置する商店街
東西約390mの長さで、幅3〜5mの細い通りに130ほどの店がひしめき合っています
アーケードがあるため、雨を気にすることなく散策できるスポットです
京都水族館

京都駅から徒歩15分ほどのところにある京都水族館は、2015年にオープンした日本初の人工海水100%を使用した、国内最大級の内陸型水族館です
京都市の中心にいながら、イルカやペンギンなどの生き物から、世界最大級の両生類オオサンショウウオも展示しています
京都市京セラ美術館
公立美術館としては、東京都美術館に次ぎ全国で2番目、1933年(昭和8年)に岡崎公園内に開館した京都市立美術館
2020年5月26日には「京都京セラ美術館」に名称を変えリニューアルオープンしました
本館には、京都の現代美術コレクションを展示する常設展が誕生
その他、年間を通じて企画展も開催されています
コメント